東京人 2021年4月号

  特集 シティ・ポップが生まれたまち 1970-80年代TOKYO
  松任谷正隆
  サウンドに織り込まれる、街の風景と空気感。( 文・村尾泰郎 )
  
  ※全4ページ
  (抜粋)
  正隆氏
  「 僕らと出会ってなかったら、彼女(ユーミン)は今と違う路線を行ってたと思います。
  もしかしたら、クラシックをやっていたかもしれない。当時、彼女は僕たちが言うことを
  我慢して聞いて作っていた。彼女が作りたいようにやっていたら、ああいうアルバムになって
  いなかったはずです。でも、アルバムを作ったことで彼女は大きく変わったんです 」

  レコーディングを通じて信頼関係が生まれたのでしょうか?と尋ねると、松任谷さんは
  慎重に言葉を選んだ。

  正隆氏
  「 信頼関係ではないですね。最小公倍数を見つけた、というか。
  最小公倍数を見つけながらやって行くうちに、方向ができてくるんですよ 」

画像=87K
 (c) 都市出版(株)


  ※巻頭、漫画家、イラストレーター江口寿史氏による
  「 レコードジャケットは無言で語る。 」のページに「 パール・ピアス 」の
  ジャケットとインナーのイラストが紹介されています。

 (抜粋)
  特筆すべきは中の全12ページのブックレットで、全面にわたって安西水丸さんの
  クールミントなイラストがフューチャーされている。しかもそれを表には全く謳っていない。
  レコードを買って、中を開いて初めて気がつくのです。それ、レコードを買う醍醐味じゃ
  ないですか。なんて品良く贅沢な。肝心の音楽も日本製AORの名作だと思います。

画像=76K
 (c) 都市出版(株)

  ※上記2記事の他にも、多くのページでユーミンのアルバムや楽曲がとりあげられています。